土曜日, 3月 29, 2008
研修最終日とタワー kaori hayato ”pluma”
最終日・・・・午前中は予定無し。
しかし、胃がムカムカする。キャパを越えたか?早めにホテルをチェックアウトし、新宿中央公園で黄昏れる。
ミネラルウォーターを飲みながら、満開の櫻の下、既に業務命令で場所取りをしているOL2名。右を見れば別の男が3名。
仕事しなくて良いのですか?
試験時間の前に軽く腹ごしらえのつもりで何をトチ狂ったか「ヒレカツ定食」を注文してしまう。
更に御飯・みそ汁・キャベツおかわり自由とのことで2回もおかわり。みそ汁もしじみ汁だったので。
その後、無事に試験も終え
ホテルにチェックイン。今度の部屋はツイン。しかし、テレビもカードを入れないと見られないので
以前ブログに書いたDIMEオリジナル・ミニ・スピーカーをMP3に繋いでBGM
HIROSHI先輩のブログに対してのコメントの反応から、amazonをキャンセルしデザイナーと待ち合わせの間にタワーレコード新宿店へ。
結局、ココで購入 hayato kaori「 pluma 」土砂降りの中、店内に突入し
見つけられず店員に聞き、上の階へ・・・・そこでも見つけられず、また店員に聞くとナント分かり易いところに有るじゃないの。研修中の女の子がまごつきながらも・・・「仕事、慣れたかい?」と聞くと「全然です。。。」そりゃそうか。
ここで、デザイナーと待ち合わせすることにし、うろついていたらミンガス のミニライブ&サイン会。
ジャージーで良い曲なのよ、これが。実物は華奢で可愛い子だったな ジャケットの写真は損をしている。
右にE.Bass 中央に ミンガスこと 小西麻美 Key 左に S.Sax Dsは打ち込みを使用。
ライヴを堪能し、ラストの曲途中でデザイナー出現。 あっ、サインがー
居酒屋で酒を飲みながら真面目な話しをし、その後、上司だった者から来てくれメール。向かった先は、彼の大好きなバニーちゃんの店。今回は友人も連れてきており、その中の一人で帰国子女の男性とジャズ・フュージョン談義に花が咲く。オリジナル曲もあるそうなので、マイスペースの事を話し「絶対にアップしてくれよ!!」で別れる。
何はともあれ、急な用だった3泊4日の行程で二度もライヴを見ることが出来たのは、充分な旅。
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿