火曜日, 4月 28, 2009
風邪で休養につき・・・
日曜の悪天候の中、査察を行ったためか昨日から熱が出た。昨日は午前中遅めに起きて仕事をしたのだが
本日は、身体が痛く寝汗が半端じゃない。
仕事自体は、中休み部分でもあるし布団に入って発汗を促しては水分を摂る。
しかし、流石に15時にもなるとベッドに横になっているだけで腰も痛くなってきたため、自室で依頼されていた、
「超保険」の設計書・申込書作成。合間に書き込みをする。
豚インフルエンザと共に、政府の大盤振る舞いの予算に対して連日倒産が続いている。
従業員1万人以上の大企業は雇用としても問題だと言い救済されているが、町工場など孫請け以下の企業が技術を持ちながら倒産。当然、商店などは見向きもされない。大企業とそれ以外で扱いがこうも違うのである。
そんな中で月曜の日経一面にとうとう国民年金納付率が過去最低の記事が載った。
政府目標の80%に対し62%前後。記録漏れへの不信感から意図的に支払わない人が増えたことに加え、雇用情勢の悪化が拍車。。。。そりゃそうだ。企業の業績不振からリストラに遭うと当然、厚生年金から国民年金に切り替わるが生活を優先すると保証されるかどうかも定かではない年金を支払うなど無理な話だ。
厚労省は、国民年金の納付率が80パーセントに向上すれば、基本的なケースで2038年度以降は厚生年金の給付水準が50.1%で下げ止まると発表していたが62%前後で今後も納付率の向上が見込めないとなると・・・・
机上の話しを現実のように報告してまで制度に大鉈を振るわない。
本日は、身体が痛く寝汗が半端じゃない。
仕事自体は、中休み部分でもあるし布団に入って発汗を促しては水分を摂る。
しかし、流石に15時にもなるとベッドに横になっているだけで腰も痛くなってきたため、自室で依頼されていた、
「超保険」の設計書・申込書作成。合間に書き込みをする。
豚インフルエンザと共に、政府の大盤振る舞いの予算に対して連日倒産が続いている。
従業員1万人以上の大企業は雇用としても問題だと言い救済されているが、町工場など孫請け以下の企業が技術を持ちながら倒産。当然、商店などは見向きもされない。大企業とそれ以外で扱いがこうも違うのである。
そんな中で月曜の日経一面にとうとう国民年金納付率が過去最低の記事が載った。
政府目標の80%に対し62%前後。記録漏れへの不信感から意図的に支払わない人が増えたことに加え、雇用情勢の悪化が拍車。。。。そりゃそうだ。企業の業績不振からリストラに遭うと当然、厚生年金から国民年金に切り替わるが生活を優先すると保証されるかどうかも定かではない年金を支払うなど無理な話だ。
厚労省は、国民年金の納付率が80パーセントに向上すれば、基本的なケースで2038年度以降は厚生年金の給付水準が50.1%で下げ止まると発表していたが62%前後で今後も納付率の向上が見込めないとなると・・・・
机上の話しを現実のように報告してまで制度に大鉈を振るわない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿