金曜日, 4月 24, 2009
会計監査
町内会の会計部長を引き受け3度目の総会が来月10日に控えている。
当然、会計として会計年度で言えば3月末で締めなければならない。
しかし、町内18班のうち未だ一箇所が会費の残り分と収納帳を持ってこない。
それさえ揃えば、会計が締められるのに。
留守電にも入れたが反応がないので会長にも催促の依頼をする。
これで、会計監査が遅れれば
監査に俺が怒られるんだから・・・・・なり手がいないのも解るが、該当の電気料金も町内会費で賄っているのだから
町内の無関心な住人達には奉仕の「ホ」の字は、無いのだろうか。
まあ、消防団も同様で火災現場には掃いて捨てるほど野次馬が湧いてくるが、入団したいという奴は出てこない。
消防団・・・昔は集まれば酒を飲む集団だったようだが、今では会社員も多いし
そんなことを続けていれば、存在自体を否定されるだろう。
この総会が来月9日。 司会は副分団長になっているので、9日は司会。10日は会計として決算・予算額の発表。
当然、会計として会計年度で言えば3月末で締めなければならない。
しかし、町内18班のうち未だ一箇所が会費の残り分と収納帳を持ってこない。
それさえ揃えば、会計が締められるのに。
留守電にも入れたが反応がないので会長にも催促の依頼をする。
これで、会計監査が遅れれば
監査に俺が怒られるんだから・・・・・なり手がいないのも解るが、該当の電気料金も町内会費で賄っているのだから
町内の無関心な住人達には奉仕の「ホ」の字は、無いのだろうか。
まあ、消防団も同様で火災現場には掃いて捨てるほど野次馬が湧いてくるが、入団したいという奴は出てこない。
消防団・・・昔は集まれば酒を飲む集団だったようだが、今では会社員も多いし
そんなことを続けていれば、存在自体を否定されるだろう。
この総会が来月9日。 司会は副分団長になっているので、9日は司会。10日は会計として決算・予算額の発表。
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿