日曜日, 4月 26, 2009
春の火災予防運動 査察
朝から曇り。
予報では大荒れの天気で雪も降るとか。
本日は、査察日である。
査察とは、我々消防団員が制服を着用する数少ない行事。担当区域の重点地区を決め、家を含め火災の起きそうな所を点検。また、住民にもチラシや119番の報告内容の書かれた用紙を配布する。
余りにも危険なお宅が有れば優しく(ここが重要)指導し改善のお願いをする。
500件ほど廻り、指導は0。危険箇所は1箇所。年々、市民の防災意識も高まっているようだ。
しかし、査察の途中から雪が降り出し寒いの何のって・・・・防寒着を持っていかなかったため制服だけでは辛い。
それでも午前中で終わったので午後からの吹雪は経験しないだけ良しとしよう。
今現在、アスファルトの上はシャーベット状になっている。そんな中、我が家に残っている唯一の息子。
「友達が給料出たから遊ぼうと連絡があったので行ってくるわ。」友人の車はスタッドレスなんだろうか・・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿