月曜日, 10月 19, 2009
慣れ
最近は、昆布の積み込みを考えワンボックスのロングばかり運転している。
まあMTなのでAT嫌いの自分には合っている。燃費も普段の足にしているSUVよりも良いし。
経費節減のために雨晒しにはせず、使用後は倉庫に入れてしまうわけだ。長く乗らざるを得ないので今月の車検時にも下回りにシャシブラックをガッチリ塗って貰った。
※道内はアイスバーン防止のため塩カル(塩化カルシウム)を大量に散布するので自然にも車にも良くないのです。
毎日これを繰り返すと、直ぐ後ろに止めているフォークリフトとの感覚も覚え、前を見たままバックで入り
フォークリフトとの車間距離を拳一つ分で止められるようになる。
ここで、タイトルの「慣れ」である。
バックで入れている最中に、それから倉庫で行うことを頭で反復しだした。
普段なら一日の流れをシステム手帳で確認し、重要事項は携帯のアラーム。
(それでも忘れるときがあり、多少、自分の脳みそに不安を覚えてもいる)
寝不足だと実感する時はろくな物じゃない。
車を止めると、若干、普段よりも後ろに下がっている気がする。
あわてて車を降り、後ろを見ると1センチ弱。。。。セーフ
自爆するところだった。フォークリフトの後部なんて鉄の塊。
タイや止めでもおいた方が安全か。最近、22時にはウトウトするし。
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿