日曜日, 10月 04, 2009
策を練る・・・・はずした。
今年の昆布量激減に対抗し、
閃いた。
過去に親父と港へ行き、テトラポットに生えている昆布を収穫したことを・・・・これは名案だ。何せ、漁業権も放棄している場所なので取り放題じゃないか。
竿で引っかけ大きな箱に入れ、倉庫の前で干し商品とすれば経費は、車の燃料と自分の人件費。
冴えてる~と自画自賛し、オフクロに伝える。
昨日、今日と倉庫で仕事を続け一段落ついたのでワンボックスカーで海へ視察へ向かう。
今日も大時化である。
昔、親父と遊んだ場所は既に岸壁に姿を変えているので西へ西へと車を進める。
すると、どうだろう。
川と合流する場所まで行くが湾になっている部分は無くなっており、テトラポッドには昆布の影も形もない。
遠くを見ても釣り人の姿があるだけ。
明日、車検に出す整備工場へ行くと社長が花咲カニを食べている。皆との話をすると食べていたのは、港へ釣りへ出かけサンマの頭を餌にしたところ釣れたカニだと。
堤防やテトラポッドの話をすると、白糠方面の砂浜がどんどん浸食され、その砂が釧路の西港区へ流されているとのこと。外防を拡張することにより海流の流れが変わったようだ。
これでは、大型船が入港できるようにした最新の港も思ったより早い段階でサルベージの必要が出てくるな。
しかし、残念。これで諦めはしない。次は何処を狙うか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿