楽天市場

楽器ストア

火曜日, 12月 23, 2008

昇級(>_<)





今月の15日から歳末火災予防運動が年末まで行われている。



予防部長として、我が分団の予防広報計画を班長に作らせ、それに沿って予防部長として初日から参加するはずが、突然のオフクロ→心不全による入院によって、先週は一度も参加しなかった。


市内全分団、二度の当番日があり、この時は22時まで拘束される。22日がその第一回目。

出ないわけには、いかんだろう・・・


分団での拘束時間が長いので警防が署よりダッチワイフもどきの人形とAEDダミーを借りてきて、広報後に心肺蘇生とAEDの復習


「周囲ヨシ、大出血無し。」「大丈夫ですか.大丈夫ですか」・・・・「意識無し」人工呼吸と心臓マッサージは、今現在だと1対30だが1対45に変更される・


一昨年以来だと、細かい台詞は忘れており、一連の動作にも我流部分が見られるため反復練習は絶対に必要だ。

自分は総務・警防・予防の3課で予防部長(Volunteer Company Chief)であった。部長職の階級章は写真右上。

しかし、ここに来て薄々話は聞いていたが会社員の副分団長が12月20日付けで転勤の辞令に伴い退団の意向を話していたらしく、突然の選挙。
まんまとやられたというか分団長の台詞は「副分団長(Assistant Volunteer Squad Chief)というのは、何れ分団長になる者で皆もそれを考慮に入れて投票してくれ。」だって・・・先任部長ではあるが、厳しい発言ばかりで場を和ます気のない俺としては、やりたくない気が満々。しかーし、選ばれてしまったわけだ。 同じ部署の班長など自分は関係ないという口ぶりで選挙前から「副分団長は、決まってるべ。」と言いまくっていたら、当人まで俺の空いた部長職に選挙で選ばれるのだから笑ってしまう。

結局、気が付くと班長から副分団長まで全て予防から選ばれていた。

また、憂鬱な種を抱え込んでしまったようだ。


















0 件のコメント: