楽天市場

楽器ストア

金曜日, 11月 27, 2009

時代を斬る

マイスペースで辛口ブログを書いている「hadrovqs」さんが絶賛。

確かに、切れ味鋭い論評を休刊となった雑誌『諸君』の巻頭コラムとして匿名で30年間も書きつづった物を一冊の本にした物が下記。

彼の著書を見ると、時代を読んでいるのが見えてくる。
マイスペースでその中の一文を紹介しているが、それが今では当たり前になりつつある現実。

~~~~~~~
宮崎キャンプで、記者団と共に清原のバッティング練習を見ながらミスター長嶋。「全然いいですよ。全然いいですよ。」また、これは去年の話だけど、アメリカで連続試合記録を更新中のナントカ選手が、来日してNHKに出た。解説の原タツノリは、アメリカで一度会ったことがあるという。そこで、その選手がスタジオに登場するなり、タツノリ一声あり。「シー・ユー・アゲーン!」監督は日本語を破壊し、元四番バッターは英語を破壊する。ああ立教大学の国語教育と東海大学の英語教育。今年のジャイアンツ、何はなくとも破壊力だけはあるぞ。

これが1997年4月のコラムだって。
一読の価値あり。。。



0 件のコメント: