楽天市場

楽器ストア

火曜日, 9月 16, 2008

物件探し


3連休も終わり・・・・・と言っても、私の場合は根昆布の箱詰めがあるので完全なオフは、

三日通算で一日位にはなるだろう。※この下書きを16日に書いたまま、時間だけが経過。

チョット、仕事で手一杯になっている。頭+身体の両方でヘトヘトになり

止めりゃいいのに、さつま白波で夜をマッタリと過ごしていたら
毎回、心地良い疲労とともに夢の中へ(睡眠時間は相変わらず短いが)


保険代理店としては、社長の下に委任型募集人として営業所長の形を取っている。

7月下旬の打ち合わせの席上、「・・・・・・・ですから、私は今年度一杯で離脱します。」と宣言した。
年度末まで言わないで、ギリギリに出ると言うよりもこういう事は、
双方のためにも早めに言ったほうが良いと、自分は考えた。
理由は、いろいろあるが最大の要因は、会社に対しての考え方の違い。  私は、在籍している会社を考えているが、社長は巨大メーカーを会社と見ており自分の会社を会社として見ていない部分。

それに併せて、今までは海産物問屋としての事務所と保険部門をパーテーションのみで仕切っており
更に1階が事務所で3階が居室となると、全然休んでいないのも当然のように

公私の切り替えすら出来ない。時間が空いたら事務所で○○となってばかり。

新年度にむけ、形から入ろうと決めた。

と言うことで、保険代理店としての事務所物件探し。。。。持つべき者は、友人である。中学時代の同期生で不動産王の友人に話しをすると「今月、施設賠を付けたビルは誰も使わないからいいぞ。借りたいと言ってたのは倉庫部分で、事務所じゃなかった。」


これで決まり。一週間前まで営業所として使われていたので、多少の手直しをすれば即使用可能。分電は、オーナーが工事してくれ、内装は勝手に弄っても良いとの承諾ももらった。



3階まであり、誰も使用しないんだから。鉄骨造りで、大きすぎるのが原油高騰のおり、光熱費がかかりそうとは思う。


この建物は、札幌本社の卸会社の道東全域をカバーするために作られた、物流倉庫と支店の建物。元々、大きく作った物が時代に合わなくなり、その会社の撤退に伴い他社に売却。
最後は一階の事務所部分に営業所部分のみを使用していたところ。
写真の部分が事務所部分で左側に3階建てのどでかい倉庫がくっついている。


金があるわけでもないので、来年四月のオープンに向けDo It Yourself!!しかないだろう。


0 件のコメント: