楽天市場

楽器ストア

月曜日, 6月 22, 2009

謝ること


今日も、21時過ぎから雨。

今は、豪雨になっている。


閑話休題

近所に市営コミュニティ・センターがある。

今は、外壁などが痛んできたため足場を組んで改修中。

15時過ぎに3階に上がり、窓から何気なくコミュニティ・センターを見ると、中央にある国旗掲揚のポールが

グラングランと揺れている。


目を凝らしてよく見ると小学生とおぼしき集団の1人がポールを思い切り揺すっている。


余りにも揺れ幅が大きいので、心配になり見ていると(と言っても30秒ぐらいか・・)


なんと、そのポールがゆっくりと傾き建物に当たって止まった。小学生達の行動を見続けていると、蜘蛛の子を散らすように自転車でバラバラに逃げて行くではないか。写真からポールが斜めになっているのが判るだろうか。


大人の行動が、子供達にも影響しているのか・・・・情けない気持ち。多分ポールの付け根は長い年月で錆びて弱っていたと思うが、誰1人残らず、一斉に逃げるのには驚いた。
その後、改修中の業者が撤去したようだ。

この件を見て、思い出したのがサッポロへ行った息子。


中学1年の時だったか、近くのジムに友人3人と遊びに行き、1人がスタンドに置かれているバーベルを下ろさずに


ウェイトの片側を外したものだから、バーベルが跳ね上がり、ジムの大きな窓ガラスを割ってしまった。



子供達4人で相談し、管理人の所へ謝りに行き「僕たちの小遣いで弁償します。ごめんなさい。」と謝ったそう。


管理人は、特殊なガラスなので小遣いでの支払いなど出来ないと判断し自宅の電話番号を聞いたそう。


笑ってしまうのが、何故かその時 繋がったのは自分なのである。逃げるよりは、潔いだろう。



管理人に話を聞き、修理依頼と共に保険の手続き。。。。自爆だった。主犯は、さておき

この後、我が家に挨拶しに来た親は1人だけだった。。。。これは、これで問題有るんじゃねえか?

0 件のコメント: