水曜日, 12月 30, 2009
プリンター逝く
パソコンの普及とペーパーレスは、反比例している。
保険会社も新商品投入に併せ、申込書等を代理店が作成するようにし向けているんだからたまったものじゃない。
雛形がカラーなのでインクでもレーザーでも、普通にプリントアウトすると、そりゃあ奇麗な物が出来る。
しかし、そのコストに対し保険会社は何も考えていない。※多少の補填は有るようだが代理店手数料をポイント制にした今では手数料のマイナスが大きいので基本、印刷すればするほど代理店のコストは上昇する。その前に、パソコンを使えなければ仕事も成り立たないし、パソコン自体が消耗品扱いである。大企業にとっては消耗品でも、コチラでは消耗品などと考えられるわけないだろって!!
弊店のインクジェットは以前から不調だったが医療保険の加入に併せ設計書と申込書を作成中、
先ずは、A4用紙がスパッと半分に切断されて出てきた。
次いで、ベルトが空回り。完全にお手上げ状態。
多分、修理に出すと新品を買うより高いだろう。
日曜に液晶の17サイズモニターを買ってきたが、これも修理代が一万円弱。そして新品が12千円・・・・景気が悪くても日本の家電関連は買い換えを促すように作られているとしか思えない。
発送する必要があったので、急遽、消防分団で購入したパソコンに救いを求めた。丁度、年賀状の印刷をしたばかりでカラーインクも入っている。分団長に声をかけ僅かA4を8枚印刷。
分団事務所は、暖房が効いているので常時暖かいためプリンターのヘッドやインクが直ぐ駄目になる。
頻繁に何かを印刷すればいいのだろうが・・・・
他の分団からは羨ましがられるが車庫部分にも製紙会社のスチームが通っているため暖かく、油断していると
消防車のバッテリー液が蒸発しエンジン始動不能なんて事もある。
そうこうしながら事故の見積もりを支社へ届けたり何だりで本日もバタバタと動きながら終了。
掃除の「そ」の字も出来ていない。
保険会社も新商品投入に併せ、申込書等を代理店が作成するようにし向けているんだからたまったものじゃない。
雛形がカラーなのでインクでもレーザーでも、普通にプリントアウトすると、そりゃあ奇麗な物が出来る。
しかし、そのコストに対し保険会社は何も考えていない。※多少の補填は有るようだが代理店手数料をポイント制にした今では手数料のマイナスが大きいので基本、印刷すればするほど代理店のコストは上昇する。その前に、パソコンを使えなければ仕事も成り立たないし、パソコン自体が消耗品扱いである。大企業にとっては消耗品でも、コチラでは消耗品などと考えられるわけないだろって!!
弊店のインクジェットは以前から不調だったが医療保険の加入に併せ設計書と申込書を作成中、
先ずは、A4用紙がスパッと半分に切断されて出てきた。
次いで、ベルトが空回り。完全にお手上げ状態。
多分、修理に出すと新品を買うより高いだろう。
日曜に液晶の17サイズモニターを買ってきたが、これも修理代が一万円弱。そして新品が12千円・・・・景気が悪くても日本の家電関連は買い換えを促すように作られているとしか思えない。
発送する必要があったので、急遽、消防分団で購入したパソコンに救いを求めた。丁度、年賀状の印刷をしたばかりでカラーインクも入っている。分団長に声をかけ僅かA4を8枚印刷。
分団事務所は、暖房が効いているので常時暖かいためプリンターのヘッドやインクが直ぐ駄目になる。
頻繁に何かを印刷すればいいのだろうが・・・・
他の分団からは羨ましがられるが車庫部分にも製紙会社のスチームが通っているため暖かく、油断していると
消防車のバッテリー液が蒸発しエンジン始動不能なんて事もある。
そうこうしながら事故の見積もりを支社へ届けたり何だりで本日もバタバタと動きながら終了。
掃除の「そ」の字も出来ていない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿